自分に合う会社を見つけるための自己分析と企業研究のコツ

  • 就活準備
  • 自己分析
  • 適職

「自分に合う会社」を見つけるって、就活生にとっては結構難しい

「自己分析をして、自分に合う会社を見つけましょう」
そんな話をよく聞きますが、「自分に合う会社っていったい何なの?」って、思いませんか?
ぶっちゃけ、働いたこともないし。
知っている身近な企業を選択すると、同じような事を考えている人が多く、倍率も高い。挙句の果てには、面接で「君はなぜうちの会社に入りたいのかわからない」と、お見送り連絡・・・。

自分に合う会社をみつけるための3つのポイントをお伝えします。

ポイント1:会社が求めていることを知る(MUST)

まず初めに、会社がどんな人を求めているかを考えましょう。

例えば、音楽大学の大学4年生が就活をしていました。
ピアノが大好き、自分が演奏するのが好きな人でした。
だから、その人は「ピアノの先生」を志しました。
しかし、その人は就活をしていく中で、ピアノの先生を目指すのをやめました。

なぜでしょうか・・・?

就活をしている中で、ピアノの先生が働く目的は、「音楽を通して、こどもたちの豊かな心をはぐくむ」ということだったので、演奏をしたい彼女にとって、ピアノの先生という仕事は、大好きなピアノと関わり続ける目的が違ったのです。

ポイントの一つ目は、「仕事として会社から求められているものは何かを理解する」です。

ポイント2:自分が何をしたいのかを考える(WILL)

自分が何をしたいのかを考えましょう。

あなたはこれからの長い社会人生活の中で、どんな風に働いていたいですか?

どんな人の役に立ちたいですか?

どんな生活を送って行きたいですか?

会社に求められていることに合わせようとしても、仕事は楽しくありません。

あなたが心から望む未来はなんでしょうか?

あなたの一番強みやいいところを発揮できるのはどんな時でしょうか?

あなたの思っている「~~~したい」が2つ目に大切なことです。

あなたができること・できるようになることを考える(CAN)

今できることやこれからの未来でできるようになりそうなことを考えましょう。

ここで勘違いしてほしくないのは、能力として高いスキルを持っていないといけないということではありません。

あなたが、なにかしら会社をよくするために、お客さんに対して提供できるものは何かを考えます。

多くの人はそれが「強み」「自己PR」です。

働くうえでは、必ずお客さんから報酬をもらっています。

それは、なにかあなた自身がお客様に価値提供をして初めて頂けるものです。

あなたは何が提供できるでしょうか?

3つのポイントが重なる部分が大きい会社を探そう

このように、MUST:会社が求めるもの・目的、WILL:あなたが求めるもの・目的、CAN:あなたができること・価値を考え、この3つの要素がすべて重なると良い会社、あなたに合った会社と言えます。

ちなみに、この考え方で自己分析・企業研究をすると、会社にとってもあなたは採用したい人であるということになるので、内定を取得しやすくなります!

MUSTを知るには、しっかりと会社のことを調べる必要があります。

WILLを知るには、あなた自身の価値観を考える必要があります。

CANを知るには、あなたの強みを分析する必要があります。

WILL、CANをまずしっかりと理解するために、「自己分析」をしましょう。

自己分析はやっているけれども、なんだかしっくりこないという人は、

自己分析セミナーやプロのアドイザーからアドバイスを受けてみてはどうですか?

contact

無料面談申し込み

専任のアドバイザーが就活の相談から企業のご紹介までサポートします!

event

就活イベント

ジェイックが開催する就活イベントで就活スキルを向上できます。